■ くいどうらく 赤穂市坂越

牡蠣って旨いよね
子供のころは
ブヨブヨしてるのが
気持ち悪くてきらいだったけど
おとなになってから
たまらなく好きになってきた

去年の3月に18きっぷをつかって
はるばる行って来た
大満足だった牡蠣三昧のお店
ことしは1月に
18きっぷで行く

大阪からおよそ2時間
赤穂線の坂越という駅で降りる
読み方は『さこし』
きょうはあいにくの雨
しかもバスがない時間なので
いまからがんばって歩く

駅から黙々と歩くこと40分
カラダが冷えきった頃に
この案内板が目に入る
おおっ!
そして案内板の向こうに
やや霞んで見える
目的地の看板

ここが目的のお店
・くいどうらく
冬場は年中無休でやってる
坂越の牡蠣をたらふく喰える店

到着したのは11時半ころ
くいどうらくの店内は
すでにめちゃ盛り上がっている
『名前を書いてお待ちください』状態

こちらはお店の入り口
この雨の日になぜか
リュックを背負ったおばあちゃんが
大量にたむろっていて
まだはいられへんのんかいな〜
と口々に叫んでいる
まさいは恐れをなして
そのうしろでおとなしく待つ

幸いなことに
20分ほど待ったら中に入れた
めちゃお腹すいてるので
まずはすぐ食べられるものを注文
・酢牡蛎 735円
さすがにすぐにでてきた

じゃあ、さっそく
いっただっきま〜す!
旨いっ!
ほんとは生牡蠣を
レモンで食べたかったけど、
酢牡蛎も旨いよ

きた〜!
焼き牡蠣用のがザルにいっぱい
・焼き牡蠣 10個 1890円
1人前10個と書いてあったが
12個くらいあったよ。
小さいのが混じってたからかな?

炭火の網の上に乗せて焼く
このとき、置く方向を間違えると
熱い汁が飛んで来て
火傷することがあるので注意!
かならず、横方向に置く
まず、
平べったい方を1分ほど焼いて
そして裏返して蒸気が出たら30秒
熱々のを必死で食べたので
焼き上がりの写真はない

これは前回来た時も
いちばんお気に入りのやつ
・カキブルゴーニュバター 840円
これ、ほんと最高!
なんど食べても旨い

前回のとき
最高峰だと思ったメニュー
・カキにぎり 525円
やっぱり旨かった!
でも、このまえは
同じ値段で3個だったはず
きょうのは牡蠣が大きかったのか?

つづいては
・蒸しガキ 5個 945円
焼き牡蠣とはまたひとあじちがう
蒸すとふんわりした感じになる

そしてこれは
初めていただくメニュー
・カキ明太マヨネーズ 840円
いいねぇ!
牡蠣ってどんな味付けでも旨い

そしてこれも
今回初挑戦
・カキ浜漬 1050円
※40分ほどお時間いただきます
浜漬ってなんだかわからなかったので
聞いてみたら、牡蠣の炊き込みごはん
お米から炊くので40分かかる

最初にオーダーしておいたら
ちょうどいいときに
炊きあがって来たよ♪
いやぁ、これが旨かった
ごはんに牡蠣の味と
海の潮の香りが混じって
最高だったよ!

一年ぶりの牡蠣三昧
大満足でくいどうらくをあとにする
来年は牡蠣処理場で売ってる
生牡蠣もたらふく食べるよ!
ごちそうさまでした
──────────
【訪問日】 2014年1月
【店名】 くいどうらく
【ジャンル】 牡蛎料理
【住所】 兵庫県赤穂市坂越290-7
【キーワード】 牡蛎 牡蠣 かき カキ
【食べログ】 http://goo.gl/W6P3DC
──────────
大きな地図で見る